無指定区域って?

非線引き区域、白地地域、無指定区域

不動産物件情報を見た時に「都市計画」や「用途地域」の項目は必ず確認することと思います。

その中に「非線引き区域」「白地地域」「無指定区域」という言葉を目にしますが、具体的にはどのようなエリアなのしょうか?

前回の記事「小屋暮らし、どう」に関連して、書いてみました。

「非線引き区域」「白地地域」「無指定区域」は、同じ意味として使用されることもありますが、本来は、微妙に意味合いが違います。

図面にしてみました。(※ 一番下に、図面を追加しました。2019/02月)

 

都市計画区域

 

非線引き区域 ・・・ 都市計画区域内で、市街化区域と市街化調整区域とに区分されていない区域。(法律上の名称:区域区分が定められていない都市計画区域)

白地地域 ・・・都市計画区域内で、用途地域が指定されていない区域(土地利用規制や行為規制などの規制の全くない地域)

無指定区域 ・・・ 下記考え方があります。

  1. 都市計画区域内で、用途地域が指定されていない地域。上記の図に照らし合わせると、「市街化調整区域 + 白地地域」に相当。
  2. 都市計画区域内で、市街化区域・市街化調整区域のどちらにも指定されていない区域。上記の図に照らし合わせると、「非線引き区域」に相当。
  3. 通称として、都市計画区域の外側にある土地のことをいうこともある。
  4. また、非線引き区域内の「用途地域無指定区域」を指す場合もある。

土地を購入して、そこが、無指定区域の上記2.と4.の場合、家(建築物)が建築できるか否かについては、基本的には、可能ですが、その不動産物件情報の「建蔽率」「容積率」を確認することが重要です。「建蔽率」「容積率」の項目に数値(%)があるはずです。もちろん、あいまいな場合は、不動産屋さんに尋ねるのが一番です。

また、そのエリアの行政(役所・役場等)の建築関連の部署で調査することもできます。建築 “できる・できない” だけではなく、許可や確認申請の有無、その土地の将来の行く末なども可能な限り知りたいところです。

建築物とは and 建築とは

建築基準法

  1. 総則
    ・・・ 省略
    (用語の定義)
    第二条   この法律において次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
    一   建築物 土地に定着する工作物のうち、屋根及び柱若しくは壁を有するもの(これに類する構造のものを含む。)、これに附属する門若しくは塀、観覧のための工作物又は地下若しくは高架の工作物内に設ける事務所、店舗、興行場、倉庫その他これらに類する施設(鉄道及び軌道の線路敷地内の運転保安に関する施設並びに跨線橋、プラットホームの上家、貯蔵槽その他これらに類する施設を除く。)をいい、建築設備を含むものとする。
    二   特殊建築物 学校(専修学校及び各種学校を含む。以下同様とする。)、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、市場、ダンスホール、遊技場、公衆浴場、旅館、共同住宅、寄宿舎、下宿、工場、倉庫、自動車車庫、危険物の貯蔵場、と畜場、火葬場、汚物処理場その他これらに類する用途に供する建築物をいう。
    三   建築設備 建築物に設ける電気、ガス、給水、排水、換気、暖房、冷房、消火、排煙若しくは汚物処理の設備又は煙突、昇降機若しくは避雷針をいう。
    ・・・ 省略
    十三   建築 建築物を新築し、増築し、改築し、又は移転することをいう。

※ 追加図面(「準都市計画区域」「都市計画区域外」を追加しました。)

 

非線引き区域、白地地域、無指定区域
【非線引き区域、白地地域、無指定区域】

 


問合せ先
有限会社エデュポート/不動産部門
〒266-0005 千葉県千葉市緑区誉田町1-960-16
Tel:043-226-9037
WebSite:http://re.eduport.co.jp/
営業時間:AM11:00~PM23:00
宅地建物取引業:千葉県知事(2)第16722号
賃貸住宅管理業:国土交通大臣(2)第3615号

PC修理サポート/パソコン教室
エディPC修理サポートセンター/おゆみ野パソコン教室
WebSite:http://www.eduport.co.jp

小屋暮らし、どう

自作の小屋で暮らす若者たち(九十九里)

先日、「自作の小屋で暮らす若者たち」(千葉県山武郡九十九里町)と題したネットニュースを見ました。”若者たち” とありますが、どのくらいの人数かは不明です。

ログハウスを建てて、”田舎暮らし” を実践している先輩や知人は何人かいますが、小屋暮らしはどんなものでしょうか?

生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち 【リンク切れ】
(朝日新聞デジタル)

私も、かれこれ30年ほど前になりますが、九十九里(千葉県)や鹿島灘(茨城県)近辺に土地を探していました。マリンスポーツが大好きで、会社員であった時も、休日はもちろんのこと、仕事のある日も、はじまる前に海に行き、終わってからも海に行きと、毎日のように「潮に浸かって」いました。いっそのこと、海の近くに住んだ方が効率も気持ちもいいと思っていた頃です。貯金をはたいて土地購入、その後はログハウスを建ててなどと考えていました。いくつもの不動産屋さんを巡っては、候補まで絞ったのですが、最後の一歩を踏み出せず、時が過ぎていきました。

「自作の小屋で暮らす若者たち」は一歩、踏み出したのですね!うらやましい限りです。素敵な “田舎暮らし” です。たとえ、将来にわたって永続でなくても、一時期、そのような暮らしを体験したという事実は貴重であると思います。もちろん、永続的にこの ”LIFE” を実践していかれる “賢者” もいらっしゃることでしょう。

“小屋” の概念ではないかもしれませんが、九十九里のように海に近い土地に、サーファー、ウインドサーファー、ジェッター、マリンスポーツを楽しむ人、海が好きな人たちが、それぞれのカテゴリーの仲間で、セルフ建築や住まいを “シェア” するのも、賑わいをいとわない方々にはいいかも知れません。もちろん、資金も “シェア” です。シェアする人数によっては、寝泊まりに制限も出てきますので、それは予約制にするなどルールも出てきそうです。でも、これじゃ別荘ですね・・・

関連ブログをリンクします。・・・ 調べていくうちに増えてきました。まだ、すべてを拝読していませんが、後でじっくりと読んでみよっと!

● 田舎暮らしにあこがれて (かつやさん)
● KOYA (たーさん)
● Little Nagase (DJまるのこさん)
・・・ Bライフラジオで、かつやさん、たーさん、とんかつさんが出演。
● ぽつんと小屋でひとり (いけしかさん・2009/9でSTOP)
● 10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ (寝太郎さん)


問合せ先
有限会社エデュポート/不動産部門
〒266-0005 千葉県千葉市緑区誉田町1-960-16
Tel:043-226-9037
WebSite:http://re.eduport.co.jp/
営業時間:AM11:00~PM23:00
宅地建物取引業:千葉県知事(2)第16722号
賃貸住宅管理業:国土交通大臣(2)第3615号

PC修理サポート/パソコン教室
エディPC修理サポートセンター/おゆみ野パソコン教室
WebSite:http://www.eduport.co.jp